結婚式の式場を選ぶ場合、海外か国内かということに始まって、形式、招待者の人数、以前から憧れていたところであったとか、どのような環境の中にあるかとか選択肢はいろいろあります。
海外か国内かの問題は、本人たちだけでとか、家族や親しい友人だけのこじんまりしたものでとなります。形式はこれも好みで、教会、人前、神式がトップスリーです。友人がやって憧れていた式場や、レストラン挙式やアウトドア挙式もあります。
ここで忘れてはならないのが、結婚する本人たちだけの希望ではなくて、式への出席者を呼ぶ場合には、その人たちがどこから、どのような交通手段を使ってくる人が多いかを判断して、その人たちの便を図ることが大切です。

街中のチャペルやレストランでと思っても、駐車場が少なければ、参列者は式服やドレス姿で公共の交通機関を使うことになります。遠方から列車を利用する人が多ければ、大きな駅の近くがいいということになります。一般的には参列者のことを第一に考えて、駐車場の多い、しかも公共の交通機関も利用できるところがいいと考えるべきでしょう。これが式場選びの第一点ですから、業界も式場をそういうところを選んで作っているでしょうし、そういうことが可能なレストランが式場にもと名乗りを挙げてきているでしょう。

誰にでも理想の結婚式というものはあると思います。とはいえ、予算には限りもありますし、どこまで妥協するかというのは悩みどころですよね。また、場所によっても値段は違いますので、ゲストの交通手段が稼 げれば少し都心から外した場所でという選択肢もありだと思います。管理人は、目の前にパノラマで広がるオーシャンビューの式場で挙げたいなんて夢があります。そしたら、ありました。浦安市にあるシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテ ルという所です。口コミを見た時は、「これだ!」て思いましたね。

 

口コミサイトには、他にも魅力的な式場が沢山載っていて、どれも目移りしてしまいましたがシェラトンホテルが管理人的にはベストでした。二人だけの結婚式ではなく、参列者全員の為を思っての結婚式と、式場選びを心掛けたいものです。